皆さんごきげんよう。
今回はUENOオリジナルフロアの中から[アカシア120]という無垢の床材のご紹介です。
茶色、褐色、白色が混在し、その濃淡がはっきりしているのが特徴の無垢材。
UENOでは120mmの幅を取り扱っており、価格的にお求めやすいのも魅力です。


さて、床を施工するにあたって、玄関の土間部分と廊下部分を区切る「框(かまち)」という材料が必要になります。
「玄関框」、「上がり框」とも言います。
このアカシアのフローリングに合う、ちょうど良い表情の框材がなかなか出回っていないということで、
わたしたちで框材の製造を手配し、ご提供させていただくことがあります。

受注対応ですので、木の種類やサイズはご希望に合わせることができます。
上の写真のように色々な樹種で対応可能です。

こちらの物件では、[カバ]の単板を貼り、ブラウン塗装で仕上げたものをご提供しました。

ぴったりマッチして良い仕上がりになりました。
もちろんアカシア以外のフローリングに対しても、框の製作は可能です。
造作材でお困りの場合も、ぜひお声がけください!
OGW